ビタミンCを取り入れるうえでの注意事項があります!
美白に嬉しい成分といえば、やはりビタミンCでしょう!
もちろん毎日のスキンケアを大切にすることも重要です。
そのうえで、直接口から取り入れる食生活は、直接私たちの身体を作りますので、こちらも見逃せない重要なポイントとなります。
美白を意識した上で、ビタミンCを意識的に食事に取り入れている方も多いのではないでしょうか?
美白を語る上で、ビタミンCはとても重要で、ビタミンCの豊富な食べ物を積極的に取り入れる事は良い事だと言えるでしょう。
そこでビタミンCを取り入れる際の大事な注意事項をお伝えしていと思います!
柑橘類
ビタミンCというと、レモンやみかんなどの柑橘類が浮かぶ方も多いかと思います。
朝食に柑橘類を食べる方も多くいるでしょう。
朝食に柑橘類を食べる事がオススメできません。
柑橘類には確かに豊富にビタミンCが含まれているのですが、光毒物質の「ソラレン」という成分も含まれています。
朝食に柑橘類を食べることによって、「ソラレン」と日中の紫外線が反応を起こします。「ソラレン」という、光毒物質によって、紫外線が吸収されやすくなってしまうのです。
美白を意識して、せっかく柑橘類を取り入れているのに、かえって紫外線の影響を受けやすくなり、シミをできやすい肌となってしまうのです。
とはいっても、柑橘類には豊富なビタミンCが含まれていますから、取り入れる事自体は良い事だと言えるでしょう。
柑橘類を食べるときは、紫外線の影響を受けない、夕食や夕食後のデザートとして、夜にとるのが良いでしょう。
キウイ
柑橘類同様に「ソラニン」が含まれており、注意が必要なのが、キウイです!
キウイは果物の女王と呼ばれており、ビタミンCも豊富なうえに、女性に嬉しいビタミンEも豊富に含まれているため、率先してとり入れたい果物といえますが、やはりこちらも、朝食に取り入れてしまうと、かえって日中の紫外線の影響を受けやすくなり、シミの原因となり得るので、柑橘類と同様に夕食や夕食後のデザートとして取り入れると良いでしょう。
まとめ
柑橘類やキウイには豊富なビタミンCが含まれているのと同時に、光毒物質「ソラレン」が含まれていることを知らない方も多かったと思います。
食べる時間次第で、美白作用が期待できたり、返ってシミを増やしかねないとは驚きですね!
美肌や美白を作るうえでビタミンCはとても重要ですので、これからも意識的にビタミンCを取り入れて頂きたいと思います。
その際、ビタミンCが豊富に含まれた食べ物をイメージすると、柑橘類やキウイを思い浮かべる方も多いかと思いますが、日中の紫外線の影響を受けない時間帯の、夜に取り入れるようにしてきちんと美白に役立てましょう◎
効果的にビタミンCを取り入れることによって効果的に美白に作用してもらいましょう◎